News
お知らせ
暮らしのネットワークの「不用品リサイクル回収」とは?
お住み替えやお部屋の断捨離®の際に溜まってしまった家具・家電の処分、「どこから手を付けて良いか…」と悩んでしまうことはありませんか?
そんなお悩みを解決するため、暮らしのネットワークでは専門知識と経験豊富なスタッフが、お客様のライフスタイルに沿ってアドバイス・サポートしています!
今回は、暮らしのネットワークが提供する「不用品リサイクル回収」について詳しくご紹介します!
■ 回収の前に、まずは買取査定!
不用品としてリサイクル回収する前に、ご希望に応じて専門スタッフがご自宅へ訪問し、買取査定を行います。

「いきなりの出張査定には抵抗がある…」「まずは買取できるか知りたい」という方には、無料で簡単にご利用いただける「簡単!LINE査定」もご用意。
LINEに買取希望品のお写真を送るだけで、買取可否とおおよその金額をおしらせいたします!
そのご家財、処分してしまう前に是非一度ご利用ください!
「簡単!LINE査定」はこちらから!↓
■ 再資源化活動への取り組み
買取査定で金額の付かなかった家財も、無駄にせず資源有効活用を推進しています。

【STEP1:リユース】
再利用可能な家具や家電は、クリーニング・メンテナンスを行い、全国のリサイクルショップ等を通じて再流通させます。
また、日本国内で需要がない場合でも、海外でニーズのある家具・雑貨類などはカテゴリーごとに仕分けし、海上コンテナに積み込み輸出しています。
【STEP2:リサイクル】
リユースできなかった家財は素材別に細かく分別したうえで、各リサイクル工程へ。
暮らしのネットワークでは、限りある資源を無駄にしない取り組みを行っています。
■ 家電リサイクル券の発行でラクラク回収

家電を処分する際に必要となる「家電リサイクル券」
暮らしのネットワークでは、家電リサイクル法に基づいて家電4品目(エアコン/テレビ/冷蔵庫・冷凍庫/洗濯機・衣類乾燥機)の回収を行っています。
回収時に家電リサイクル券の発行も対応しておりますので、面倒な手続きなしで安心してご利用いただけます!
■ まとめ
いかがでしたでしょうか?
暮らしのネットワークの提供する断捨離サービスについては、動画でもわかりやすく説明しておりますので是非チェックしてみてください!


